2016.10.09

境内で珈琲を。

阿部王子神社
秋祭り奉納
あべの王子みのり市

10.15,16  10:30--16:00
at. 阿部王子神社境内

喫茶文九とhinemos、出動!!!

喫茶文九

image-b495b.jpeg

小さな手回しの焙煎機で少しずつ。深煎りのしっかりとした珈琲を中心に、みのり市限定のブレンドもご提供いたします。珈琲豆の販売もございます。2016年10月、枚方市にて不定期オープンの焙煎所をひっそりと始動。


hinemos

image-5878e.jpeg

デザイナー、現代美術批評家/詩人、イベントオーガナイザー、珈琲焙煎士の4人で構成。2008年より、それぞれの領域を交錯させながら緩やかに活動を続けている。今回は、現代美術作品の展示と投げ銭ライブを企画。


みのり市公式サイト↓↓

image-62584.jpeg

年に一度のお祭りです。来てください!!
店主 森山 23:04

2016.08.11

image-fbd49.jpeg

8/1(月)、Social Kitchenでの最後の喫茶営業が終了いたしました。
ほぼ毎週月曜の晩、丸3年。たくさんのお客さまにご来店いただき、野口食堂のまかない定食
と喫茶文九の珈琲をお召し上がりいただきました。本当にありがとうございました。この場所で得たもの、計り知れず。いろんなもの、こと、ひと、と出会えました。嬉しい。多謝。

8/28(日)、

【 喫茶文九 さよならまたね営業 】

が、決定しました。昼から夜まで感謝のぶっ通しドリップ!!!

Social Kitchenでのエキスペリエンスをギュギュッと抽出。エキスをお召しあがりください。

今後の珈琲活動も動き始めています。直接会ってお世話になった皆さまにご報告させていただければと考えております。


みんなと【 またね 】の挨拶がしたい。


ご都合宜しければ、28日は是非とも京都鞍馬口へ。


image-43449.jpeg
店主 森山 23:07

2016.06.30

さんかいめ

第3回 2016 夏の会
『 大阪珈琲フェスティバル in 古川橋 』

image-ecc09.jpeg
2016年7月3日(日)
11:00〜18:00

会場:
LAUNDRY CAFE
〒大阪府門真市垣内町15-3
(京阪電車 古川橋駅より徒歩5分)

チケット:
当日券1.200円
前売り券1.000円(限定缶バッジ付き)
※いずれも1杯の珈琲とライブ鑑賞付き

スタンプラリー:
3店以上 お好きな珈琲屋の豆100g or 缶バッジ5種類
全店制覇 お好きな珈琲屋の豆 100g×2 & 記念撮影

出店者:
*OCF実行委員会
・「出来事としての珈琲」屋
・ARLAZI
・喫茶文九
・Orange
・LAUNDRY CAFE

*笑間珈琲

*TrinTa coffee stand…

*AKUTAGAWA COFFEE & ROASTER

:ライブ出演者
*ふちがみとふなと ※14:00〜
歌(渕上純子)とコントラバス(船戸博史)で言葉とメロディとリズムを紡ぎ、色んな気持ちや景色を主に楽しく時に過激に、時に哀しく時に可笑しく歌って四半世紀。在住の京都からジャンルや国境を越えあちこちに出没

image-b87ad.jpeg

*笑間珈琲のマスターと谷さん ※16:00〜

タイムテーブル:

image-8351f.jpeg

喫茶文九はStage「エフ!」で11:00〜13:00、
あとタイミングが合えば16:00〜のフリースペースで。

いよいよ今週末です。
皆さまとお会いできますように!!!

image-96767.jpeg

大阪珈琲フェスティバル公式HP:
osakacoffeefestival.net
店主 森山 20:37

2016.05.30

雨路

image-04645.jpeg
(近影:マイペースに珈琲と向き合っています。)

6.26 sun. @hinemos Base(南堀江)
7.3 sun. @大阪珈琲フェスティバル(古川橋)
店主 森山 01:49

2016.03.06

a-tatatatatata-ka--!!!!

春の出店!!
2週連続どどどどーん!!!

【 パンと珈琲 vol.3 】
image-b757b.jpeg

3.27 sun. 11:00--17:00
at. ATELIER 2F
大阪市北区中崎3-1-8(2F)

<パン>
*nobuパン(大阪)
*トマト(生瀬)
*lichetto(宝塚)
*Umekoma Bakery(堺)
*flag-食と空間-(塩屋)
*Hitsuji-Do(大阪)
<珈琲>
*喫茶文九(寝屋川)

image-59cb3.jpeg

前回10月に出店させていただいた「パンと珈琲」、またお声掛けいただきました。たくさんのパン屋さんと、珈琲屋。楽しい美味しいイベントです。みなさんのパン、それぞれの個性が立っていて面白いです。私も休憩しながらいっぱい食べました!!今回もバラエティ豊か。

喫茶文九は27(日)の出店ですが、26(土)も開催されてます。ラインナップ違う。両日来ても楽しめる!パンフリーク集まれー!!



第2回 2016 春の会
【 大阪珈琲フェスティバル in 古川橋 】
image-2c3c7.jpeg

4.3 sun. 10:00--18:00
at. LAUNDRY CAFE
大阪府門真市垣内町15-3

<珈琲>
*「出来事としての珈琲」屋
*ARLAZI
*Orange
*うろちょろ虎太郎
*LAUNDRY CAFE
*喫茶文九

<ライブ/トーク>
*PIKA(fromあふりらんぽ)

image-846d5.jpeg
さてこちら、前回(1月)大盛況だった「大阪珈琲フェスティバル in 古川橋」、早々に第2回の開催!!今回は2→4ブースに拡大、新たな珈琲屋として『うろちょろ虎太郎』さんのドリップが決定。森小路のキタノコーヒーのマスターを長年務めておられた珈琲の大先輩。胸を借ります。

そして、あふりらんぽのPIKAさんのアコースティックライブが決定!!またまた古川橋の時空が歪む。ソロのライブもすごく良いです。また、今回はご自身のアフリカ滞在記についてのトークも予定しています。これまた楽しみ♪♪



両日ともに気合い入ってます!!
さて、いっぱい焙煎するぞ。



フライヤー持って歩いてます。どこかで見つけたらお声掛けください。




来週3/13(日)は、あふりらんぽの再結成ライブ@梅田シャングリラに行ってきます!!誰かに会えるかな。
image-a0c8e.jpeg

最近はちょくちょくライブに行けて嬉しい。昨夜は私が一番好きなドラマー芳垣安洋さんのライブを観た。かぶりつきの特等席で。たまにジャズ、大好物。
image-98d8c.jpeg
(芳垣安洋×岩見継吾×岩田江、最高!!!)


プロフェッショナルの現場はとても刺激に満ちている。ぞくぞくしたい。もっとわくわくしたい。




皆さんにとって、私の珈琲がよい刺激になりますように。





キマる珈琲を作りたい。
店主 森山 15:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。